最終更新日:2023年4月25日19:39

 

2023年度の繁殖予定を更新しています。興味ある方はメールにてお問い合わせ下さい。

Join the RoseWolf pack?

輝く被毛と驚くほどタフで明るい性格のローズウルフのノーブルシェパード。カラーバリエーションは数多く、ブラックを筆頭に、ブルー、アグーチなどが存在しています。見た目の華やかさも素晴らしいですが、飼主にだけ甘える性格や、用心深い姿にも魅力的なギャップがあります。

魅力満載のローズウルフ

世界中より輸入された犬とのハイブリッドです。日本で唯一ここだけで繁殖されている種になります。頭が良く、体も大きく成長します。飼い主には非常に深い愛情を見せ、常に体を寄せてきます。少しでも離れると不安な顔をしてこちらを見てくるような儚い子たちです。被毛は乾きやすく、アウトドアで川遊びをしたり、海や山を共に遊ぶには最高のパートナーとなるはずです。 Youtubeには彼らの様々な姿を載せています。

※ここではローズウルフをRWと略して記載しています。

愛犬紹介

愛情深く育てると常に笑顔を見せてくれる

彼らが動く姿は何よりも美しい、そして自然と調和する姿は人々を常に虜にするだろう。タイプの違いで用心深さが大きくなったり、体高が上がることもありますが、基本的にはアラスカンマラミュートと高さは大差ないです。海外ではこのようなハイブリッドの事を総称でヘブンリーハイブリッドと呼んでいます。私たちの犬はノーブルシェパードと呼称しています。

各犬の紹介はこちら

子犬情報

パートナードッグとして

生まれた瞬間からローズウルフは人間と共に生きるための様々なトレーニング生活が始まります。 彼らの成長は7日で驚くほど成長します。すぐに目が開き歩き出す姿は生命力に溢れています。完全母乳で育てていますので、子犬はとても逞しく成長します。両親よりも大きく育つこともあります。 素晴らしい性格の犬だからこそ、当方ではたくさんのメディアに落ち着いて出演することができます。そんなローズウルフはたくさんの人を媒体越しからでも虜にするでしょう。しかし、画面上で見る彼らが素晴らしいのは魅力のほんの一つにしか過ぎません。生で見るほど魅力に取り憑かれてしまうはずです。子犬の詳細は右にあるリンクボタンからご覧ください。↓

子犬情報の詳細はこちらに載せています

ローズウルフをお迎えする手順

子犬をお求めになる場合の手順

お問い合わせ

子犬情報及び愛犬紹介をご覧になり迎え入れる希望のタイプを決め、お問い合わせをする。

STEP1

子犬予約

栃木県、埼玉県にて対面説明をし、生体の説明を行います。(遠方の場合リモート説明も可)希望の組み合わせが決まったら予約を受付し、リストに掲載されます。

STEP2

引き渡し

待機リスト順に子犬を選択していき、引き渡し前に契約を行います。生後57日以降、ローズウルフ犬舎にて子犬の引き渡しをします。

STEP3

アフターフォロー

子犬の相談は24時間いつでも受付しています。悩まずお気軽にご相談くださいませ。

STEP4

ウルフドッグとローズウルフの違い?

ローズウルフは見た目はカッコ良いけれど、できるだけオオカミのマイナスとなる性質を薄くする努力をしています。アメリカインディアンが飼育していた土着犬"ネイティブアメリカンインディアンドッグ"が私たちの理想で、健康と繁殖においての倫理感を持ちながら、家族として共存できる訓練可能なコンパニオンタイプの犬種として存在します。ローズウルフで作り上げられている種の呼称はノーブルシェパードです。

オオカミの見た目に近いほどコンパニオンタイプには寄れなくなることを踏まえ、日本のような狭小国での飼育は困難だと判断していますので、ウルフドッグとしてよりも、ブルーベイシェパードやティンバーシェパードなどを作出しているアメリカやフランスの犬舎と同様に、ジャーマンシェパード、ホワイトスイスシェパード、アラスカンマラミュート、シベリアンハスキーの血にこだわって作り上げられています。



ギャラリー